補聴援助システム「ロジャー」の利用を考えていらっしゃる 難聴者、難聴児の保護者向け情報 |
ロジャー個人利用に関する最新記事
全国の難聴児の保護者の方からいただく中で一番多い「FM型補聴器 - デジタル補聴援助システム(ロジャー)問題」に関して、詳しく説明をしています。(一番最後に重要な最新情報を追記)
補聴器や人工内耳を装用されている難聴児をお持ちの保護者の方に、お子さまに「聞こえのグレードアップ」を体験していただけるよう、ロジャーを無料レンタルしていただけます。
ロジャーオンは「個人向け 近距離用」に分類されていますが、教育現場では使えないのでしょうか。ベストセラー機「ロジャータッチスクリーンマイク」と仕様、性能を比較してみます。
無料コンサルティング / お問合せ
その他の関連記事
2022/05/27
ロジャーセレクトのレンタル依頼爆増! その理由は「Bluetooth + UDトーク」
海外送信機不要の「ロジャーセレクト」 レンタル案件が増えています。そのトレンドを検証してみました。
コラボレーション |
2022/05/26
ロジャー / 補聴器のスキン / デコレーション(カラフル / シンプル)
補聴器のスキン / デコレーション(デコラティブ / キャラクター)
海外のサイトで見つけた画像を200点以上(ロジャー6点 / 補聴器149点 / 人工内耳54点)紹介しています。
日本ではまだ馴染みがないですが、こういう風に楽しめる文化になればいいですね。
紹介できる業者さんを探しています。
2022/05/18
ロジャー利用のお客さまの体験談(ソノヴァ・ジャパン社 きこえブログ)
児童・学生(2例)、大学生・大学支援室(3例)、企業(2例)、社会人(11例)、主婦(1例)のリンクを張っています。
2017年~2021年の記事になりますので、セレクト、タッチスクリーンマイク、ペンが中心です。
2021/10/28
2021/10/22
(全国1741市区町村の調査データを基にした考察をアップしました)
2021/10/21
(全国 全1741市区町村のデータをアップしました)
サイト内 Index