テーブル置きでも威力を発揮 補聴援助システム「ロジャー」の卓上モード / 小グループモード

ロジャーの送信機(ワイヤレスマイク)といえば「先生が首から掛ける」イメージが主流でした。下の表のように歴代のマイクを並べてみると、初期のロジャーインスパイロ、ロジャークリップオンマイクともその使い方でした。

 

その後、個人用としてリリースされたロジャーペンでは、初めてインタビューモード(手に持って話者に向ける)といった新しい利用法が搭載されました。

 

そしてインスパイロの後継機 ロジャータッチスクリーンマイクでは首かけモード、インタビューモードに加えて卓上モードが取入れられました。その後は卓上モードメインのロジャーセレクト、ロジャーテーブルマイクⅡ、そして万能機のロジャーオンへと続いていきます。

 

ロジャーの利用環境が、自宅、教室から小グループ、会議室などへ拡がっていくにつれて、一人の声だけではなく、その場にいる複数人の声を補聴器 / 人工内耳装用者に届けるといった機能が求められるようになったからでしょう。

 

そしてそれに従って、卓上モードの集音技術も進化をしていくのです。

 

 


ロジャー送信機 集音モードの流れ(販売終了機)

ロジャー送信機 集音モードの流れ(現行機)

※ロジャーインスパイロの子機マイク「ロジャーダイナマイク」、

 ロジャータッチスクリーンマイクの子機マイク「ロジャーパスアラウンドマイク」は省いております。

ロジャータッチスクリーンマイクの「小グループモード」

 

複数人がランダムに話をする班活動やゼミは、言葉の聞き取りが最も難しいシーンのひとつ。

タッチスクリーンマイクを卓上に置くと自動的に小グループモードに切り替わり、話をしている人の声を優先的に集音してくれます。

ロジャータッチスクリーンマイクの使用モード

    シーンに合わせて便利な使い方ができます。


マルチビームテクノロジー  
ロジャーオン / ロジャーセレクトの使用モード

ロジャーの多方向集音技術「マルチビームテクノロジー」。ロジャーセレクト、ロジャーテーブルマイクⅡでは、その技術がさらに進化しました。会話音と騒音の比率を毎秒 数百回解析し、6方向 / 360度、その瞬間の話し手の声をビームのように捉えます。騒音下でのグループの会話において言葉の理解が著しく向上することが証明されています。

 

さらにロジャーオン V2 では、ロジャーダイレクト対応補聴器を両耳装用した場合に利用可能な「マルチビームテクノロジー 2.0」に進化をしています。

卓上モード / セレクトモード

 

テーブルの上に置くと自動的に卓上モードに切り替わり、話している人の声を集音します。特定の人の声を聞きたいときは、その方向を手動で選択できます。

 

ロジャーオンでは、専用の「マイロジャー マイクアプリ」をお手持ちのスマートフォンにインストールすることで、聞きたい方向を手元でご自身でコントロールすることができます。

プレゼンターモード / 

首かけモード

 

付属のクリップやネックストラップを取り付けて、話し手が使用します。距離が離れていても話し手の声がロジャー受信機に届けられます。

 

ロジャーオン V2では、聞きたい話し手にマイクを向けると、3つのマイクで集音し、鋭い指向性でより明確な音声をロジャー受信機に届けられる「インタビューモード 2.0」も備えています。


 

(2022/09/27 執筆 2024/01/17 加筆修正 / 妥当性判断)

 

こちらの記事もお読みください 


                  お問合わせ先: 

                    電話: 080-5442-7828

                    メール:hearing.aid.voltage@gmail.com

                    住所: 神奈川県横浜市港北区師岡町1012サンシティ師岡203