リンク先は、各自治体サイト内の「難聴児 補聴器 購入費助成金 交付要綱」ページなどです。
細字:対象が補聴器のみ
青太字:対象に補聴援助システムが含まれる
赤太字:対象のFM機器にデジタル方式(つまりロジャー)が含まれる
ただし東京都の場合、東京都福祉保健局のサイト内の
「中等度難聴児発達支援事業」ページで
「令和2(2020)年4月より、補聴システム(FM型・デジタル方式)も補助対象となりました」という記述が見られます。
実施主体は市区町村となっており、「事業実施の有無等については、お住まいの区市町村へ直接お問い合わせください」
とありますが、このページの存在自体は心強いものとなり、
細字やリンクのない自治体でも、相談はできると思われます。
なお、「ヒアリングエイド・ボルテージ・ドットコム」では、
「自治体へのロジャーの特例補装具の申請代行、アドバイス」を無料で行っています。
あ
い
え
お
小笠原村
か
き
く
こ
し
す
せ
た
ち
と
利島村
な
に
西多摩郡
ね
は
八丈島八丈町
ひ
ふ
ま
み
御蔵島村
む
め
コメントをお書きください